説明
友人からの依頼で出品致します。彼からの情報では1970年代前期頃、楽器店の紹介で譲って頂いたギターです。
その後プレーヤーとして約50年間愛用していましたが、この度諸事情により販売を決意しました。
出品にあたり当方で分解し、オリジナルのパーツの錆を落とし、ハンダの劣化をチェックし、パーツの全てを確認を致しました。かなり使い込んでいますので、塗装の劣化を始め、パーツの一部が交換されていたり、ネック折れの修理跡が有ったりと多少の痛みも有りましたが、元々の素材が良かったのか使い込まれた本物のヴィンテージの味わいが色濃く残り、何とも言えない風格を感じさせる名器だと思います。
元々のカラーはチェリーサンバーストかチェリーだったそうですが、時間が染み込んだ味わい深い色、濃い赤でもありワインレッドでもあり、言葉では説明が出来ません!
1968年から1974年のギブソンは、ご存知の様にまだまだ混乱の時期であり、シリアル番号も不確実だし、製造年代ごとの使用パーツも混在しており、非常に製造年代を確定するのが困難を極めますが、諸々の資料からおよその年代が分かりました。詳細は以下のスペックリストをご確認ください。不明な点が有れば質問からお問合せ下さい。
勿論ネック反りも無く、ロッドにも余裕が有り、電気系統のトラブルも有りません。ネック折れの修理には埋め木補強加工を施して完璧に仕上げていて、ネックグリップに違和感は感じません。演奏で使用するのに全く問題は有りません。飾り物ではなく弾き込まれて歳を重ねてきた本当のヴィンテージを探している人にお勧めします。
[ SPEC ]
●シリアル番号 : 618213 直ぐ下にMARE IN USAの刻印が滲んでいます(1970年~)
●ヘッドギブソンロゴ : Gibson のiにドット有り(1971年~)
●ヘッドインレイ : 5ピースダイヤモンドインレイのセンター隙間の間隔が広い(1970~1971年)
●ペグ : 1957年以降度々使用されているGROVER gold 102G (パテント刻印有・マイナスネジ)
●トラスロッドカバー : “Les Paul Custom”の刻印有
●ネック材 : マホガニー3P ネック折れ補修跡有り(埋め木補強)
●ボリュート : 小さめ
●グリップ : やや薄め
●フィンガーボード : エボニー
●フレット : Low Frets
●インレイ : パールブロックインレイ
●ネックヒール : 半円に近い丸み有り
●ボディ材 : Pancake body (3pメイプルトップ+シンメイプル+1Pマボガニーバック 1969年~)
●塗装フィニッシュ : チェリーサンバースト or チェリー(1971~)塗装劣化のため退色有
●バインディング : 7プライ
●ブリッジ : ABR-1、ブラスサドル、ワイヤー有 (1969年~)
●ティルピース : 軽量 アルミ製
●ピックアップ : オリジナルPAFx2 (ナンバーステッカー付、Tボビン、マイナスネジ 1969年~)
●ピックアップカバー : ギブソンエンボスロゴ入りゴールドカバー (1971~1972)
●エスカッション : リアに割れあり オリジナルパーツにつき補強使用中
●配線アッセンブリー : 現行のギブソンポットに交換済、ポットデイト不明
●コンデンサー : SPRAGUE ブラックビュティ 400V 0.22
●ノブ : 交換済
●本体重量 : 4.5kg
●ハードケース : ギブソンオリジナル535Faultlessケース、ロゴ入り、内張りカラーイエロー(1968~1970)